木には様々な種類・性質が有り、用途によって様々に使い分けされております
表札においての最大の特徴は、暖かみを感じることでしょうか?
ステンレスやガラスと違い、木は触れると少し暖かく感じるせいもあるのか、「ぬくもりを感じる印象」になります
また、風水において木製表札が一番良いと言われており、これまた風水において良いとされる「浮き彫り」加工に向いているのも特徴です
その為、開運表札、風水表札として、非常に高い人気があります
ただ、ご周知の通り、日光・風雨にさらされる過酷な屋外使用では、メンテナンスが必要な部材で、長期使用には不向きな面があります
その為、なるべく長持ちさせるために、軒下でのご利用を推奨いたしております
もちろん当店では様々な対策を施しており、オイルステインを塗布、更にUVカットのトップコートを塗布し、紫外線による変色防止、撥水加工を施し、なるべく長持ちするように対策しておりますが、やはり風雨にさらされてしまうと、劣化は進みやすいです
木の性質について
天然の木材には割れや反り、ねじれや節は付き物ですが、当店で使用する木材は、無垢板の一枚板で、無節のものを採用しております
尚、同じ樹木でも天然木の為、1本ずつ微妙に色が変化しますので、ご了承くださいませ
また、木材は塗装方法によって特性を変え、デメリットを補ったりしております
塗装について
ステイン:染める事が目的である為、塗膜などは作られません。木目模様を隠すことなく、際立たせる事のできる塗料でもあります。
当店の表札で使用している木の種類
ヒノキ(桧):古くから仏閣や神社などの木材として使用され、耐久性や保存性が最高レベル。
クリ(栗):耐久性や耐水性、更には虫の害にも強い木材として知られています
ヒバ:湿気や水に強く神社仏閣でも使用され、高級なまな板としても愛用されている。何年も土中に埋めてあったものでも、変化なしとの報告もある
マホガニー:黄金の木赤い黄金などの異名をとる希少で世界的に人気の高い高級な木材
「集成材」と「無垢材」の違いとは?
木材には「集成材」と「無垢材」という2つの種類があることをご存知でしょうか?
集成材は、ひき板や短尺な角材などを材料として、木目方向に関係なく、接着剤で組み合わせた人工木材です
無垢材は、接着剤などを使うことなく、伐採した木を乾燥させて切り出された天然木材で、1枚板の高価なものになります
1枚板なので、柾目、板目といった木目が楽しめますが、表札の場合、木目の指定は出来ません